シングルマザーの投資と節約ダイアリー

インデックス投資で経済的自由を目指したい人のブログ

【家計簿公開】24年3月【月10万円以下】

先月2024年3月の家計簿を公開します!

家族構成などはコチラ。
・母1子1で賃貸住み
・実家近居

それでは行ってみましょう。

2024年3月家計簿

各項目ごとに解説していきます。

光熱費


水道は2ヶ月おきの請求で今月は無し。
毎回3600円ほどなので、1ヶ月当たり1800円ほどですね。

プロパンガスが高いのが目下の悩みです。
2.8m^3ほどの使用量で5200円請求されています…。
賃貸契約のときに指定された業者なのですが、
プロパンガス業界のなかでもお高い方なんじゃないかと思っています。

大阪ガスの料金表↓を見ると、、
一般料金/大阪ガス


3m^3のガスを使用した場合の料金は、
基本料金759円 + 基準単位料金約525円 = 約1284円

5200円との差額がなんと、よんせんえん・・・
頑張ってシャワーのお湯を節約しても、こんなに請求されてしまいます。
かなり痛いです。
なんとかガス代をどうにかできないか、あれこれ調べているところです。
また進展があったら投稿したいと思います。

 

食費


予算1万円でやっています。
毎日もやし食べているとかではなくチートしています。

実家が農業をやっていて、野菜やお米など無限にもらえます。
なのでスーパーで買うのはお肉と調味料くらい。
大助かりです。

 

日用品


今月はAmazonでポータブルシャワーなるものを買いました!

Amazon.co.jp - ポータブルシャワー

 

シャワーを流しっぱなしで、ぼーっとしながらお風呂に入っていたらガス代がえらいことになったのをきっかけに買ってみました。

まず、浴槽の中でお風呂に入ります。
浴槽に栓をしてまず最初は普通にシャワーを使いシャンプーなど行います。
そしてお湯が足首くらいまで溜まってきたら、スタンバイしておいたポータブルシャワーに切り替え。
浴槽に溜まったお湯でシャワーをのんびりと浴び続けられる循環システム!
最後は通常のシャワーでサッと体を温めて上がります。
ええ、とにかくガス代を節約したいのです…。

 

サブスク


音楽を聴いたり子供と一緒にアニメを見たりしています。

 

教育費


子供が通っている園で毎月支払っている給食費などです。

 

書籍費


本はあまりケチらず、読みたいと思ったら買うようにしています。

 

本は脳にとっての食費!(???)

 

…と言いつつ、積読が多いのが悩みどころです。
今月はFP試験の教科書や問題集などを購入しました。

 

Amazon.co.jp - みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2023-2024年 FP技能士3級 学科・実技に対応 動画&スマホ学習対応 TAC出版

 

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2023-2024年 FP技能士3級 学科・実技に対応 動画&スマホ学習対応 TAC出版

 

その他


古くからの友人知人と何度か食事をしたり、自転車を修理したり、外出時の交通費であったり、諸々の結果8300円でした。

 

今後の展望

少し前までは節約しているつもりでも案外散財してしまっていました。

でも意識が変われば日々をそこそこ楽しみつつ10万円以内に抑えることができました。

自分と子供のQOLを重視しつつ、これからも削れるところは削っていこうと思います。

インデックス投資を始めてみる

初めまして、blueboarです。

 

Youtubeで社会のニュースやトークを観ていたある日、山崎元が話している番組に行き着きました。

 

インデックスファンド、ほったらかし投資、新NISA、FIRE…?

 

聞き覚えのない言葉に興味をひかれ、本を読んだり調べてみたりしているうちに、経済的自由(FI)というのはあながち非日常的なものではないのでは? と考えるに至りました。

 

特に、山崎元・水瀬ケンイチ『ほったらかし投資』に影響を受けました。

そして本に書かれていた"「ほったらかし投資術」実行マニュアル"に従うのがベストかもと考えるに至りました。

楽天証券でNISA口座を開き、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー・通称オルカン)の積立を始めたところです。

 

複利の力は強力です。

長期的にみて年率5%程度の…やっぱりもう少し悲観的にみて4%の収益率が見込めると仮定します。

もし最初に100万円を投資したら、10年後には

1.04^10 ≒ 1.48(小数第3位切り捨て)

として148万円になっているかも! なんて皮算用もできてしまいます。

 

そして複利の恩恵は、なるべく若いときに大きいお金を入金することで、より大きく受けることができる…。

であれば、なるはやで入ってくるお金を増やす努力と、出ていくお金を減らす努力(節約)をすることが大事です。

そして若いうちはリスク資産の割合を大きく取ろうと思っています。

 

特に節約は楽しいと感じます。

今まで何の気なしに使っていたコンビニ代やサブスク…そういったものも1つずつ見直している最中です。

1万円稼ぐと税金や社会保険料が引かれますが、1万円節約しても課税されません。

とてもお得だと思います。

 

幸い、今年2024年に新NISAが始まりました。

新NISAを活用して資産形成を進めていきたいと思います。

私は20代後半のシングルマザーです。人とコミュニケーションを取るのが大の苦手な上に、特殊技能を持つわけでもない、働ける時間も限られているので稼ぐ力が弱いです。

その上でどうやって入金力を高めていくか考えていきたいと思います。

 

FIREなんて現実にはあり得ないこと、限られたごく一部の人の話だと思っていました。

でも、それなりのお給料の会社で勤めている人が鬼節約すれば普通に達成できてしまいそうです。

もし毎日が夏休みになったら人は何をするのだろう。

私がもしそうだったら、ある程度好きなことをして生きがいを持って生きていきたいです。

それが読書になるのか、お昼寝になるのか、ボランティアになるのか、音楽などの趣味になるのかはわかりませんが…。

また、個人的には大金を稼いで経済的自由(FI)を達成したと思われる人が、それでもなお働き続けている事例にも興味をもちます。

人はなぜ働くのだろうか。社会とのつながり? 人の役に立てると嬉しいから? 疑問は尽きません。そんな風に生き方についても模索しつつ、お金に向き合っていこうと思います。